target audience: TECH SUPPLIER  Publication date: Nov 2022 - Document type: Market Perspective - Doc  Document number: # JPJ48416922

2022年 国内データ連携プラットフォーム動向分析:カーボンニュートラルが製造現場を巻き込むデータ連携の起爆剤に

By:  Yoko Ono Loading

Content



Get More

When you purchase this document, the purchase price can be applied to the cost of an annual subscription, giving you access to more research for your investment.



Related Links

Abstract


本調査レポートは、Society 5.0やCPS(Cyber Physical System)を実現する企業間データ連携プラットフォームの市場動向について議論するものである。IDCでは、2019年からデータ連携プラットフォームの調査を行っており、大量データを流通させるためのプラットフォームの要件や、相互運用性とトラストの実現方法、3Dデータなど地理空間に関するデータ連携などについて議論してきた。本調査レポートはその続編であり、今回は特に、製造現場のデータ連携の状況、産業機器間のデータ連携規格の動向、カーボンニュートラルを実現するための企業間データ連携プラットフォームのビジネス機会などについて議論している。

「政府および国内のOT(Operational Technology)業界およびIT業界の主要企業は、カーボンニュートラル実現のためのデータ連携ネットワークの構築を急ぐべきである。ドイツでは、カーボンニュートラル実現などを目指す自動車業界向けデータ連携基盤Catena-Xが間もなくサービス開始する予定であるのに対し、国内ではまだ、企業間データ連携ネットワークの構築をどのように進めるかが明確ではない。組織の壁を超えたデータ連携プラットフォームの検討と構築を迅速に進めるべきである。また企業のカーボンニュートラルへの対応は、刻々と状況が移り変わる複雑な分野であり、コンサルティングからシステムやビジネスプロセスのアウトソーシングまで、ITサプライヤーにさまざまなビジネス機会をもたらすとIDCでは考える。特にOT分野の強化を狙うITサプライヤーは、これに積極的に取り組むべきである」とIDC Japan コミュニケーションズのリサーチマネージャーである小野 陽子は分析している。



Coverage


Do you have questions about this document
or available subscriptions?